|
|
プロフィール |
Author: 民青同盟山口県委員会
〒754-0002 山口県山口市小郡下郷373-5
Mail:minsei.yamaguchi@gmail.com Twitter:民青やまぐち(@ymgc_minsei1341)
|
|
カレンダー |
09
| 2023/10 |
11
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
|
|
カテゴリ |
|
|
最新コメント |
|
|
リンク |
|
|
メールフォーム |
|
|
QRコード |
|
|
|
民青同盟はロシアのウクライナ侵攻に抗議します |
2月24日、日本民主青年同盟の西川中央委員長はロシアのウクライナ侵攻について以下の談話を発表しました。
2月24日、ロシアはウクライナに侵攻を開始しました。ウクライナの主権と領土を侵し、国連憲章と国際法を踏みにじる紛れもない侵略行為です。最も強い言葉で非難します。
プーチン大統領は今回の軍事行動について、ウクライナ東部地域の「要請」を受けたもので、国連憲章第51条の「集団的自衛」だとしています。しかし、ロシアが一方的に「独立」を認めた地域・集団との集団的自衛など国際法上ありえない暴論です。 また、プーチン大統領は、ウクライナの「脱軍事化、脱ナチス化」を進めると述べ、東部にとどまらず、ウクライナ全土でロシア軍を展開させています。ウクライナを独立国・主権国家として認めない道理のない態度です。 また、プーチン大統領は、この侵略行為にあたって、ロシアが核兵器大国であることを誇示し、欧米の批判や制裁の動きに対抗する姿勢を見せています。核兵器による威嚇は、今日の世界において決して許されるものではありません。
ウクライナの青年・国民の命が奪われ、暮らしが破壊されています。世界・日本中の青年・国民が怒りと不安を募らせています。ロシアはただちに軍事行動を止め撤退させるべきです。国際社会がロシアのウクライナ侵略反対の一点で団結し侵略を止めさせることを呼びかけます。
以上
いま国内外でプーチン大統領の行いに対する批判の声があがっています。 民青同盟は、青年をはじめあらゆる人々と「ロシアは侵略をやめよ」「国連憲章を守れ」の声をあげ連帯していきます。
|
|
|